シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

レシピ

牛乳を使った鍋料理! 飛鳥鍋はどんな料理?

こんにちは、鍋料理ってたくさんの種類がありますが、今回取り上げてみたいのが「飛鳥鍋」です。牛乳を使った鍋料理のようですが、古い歴史を持つ料理のようですのでご紹介いたします。 そこで今日は『飛鳥鍋』についてお話をしたいと思います。

冬の定番コーンポタージュ! ところで「ポタージュ」ってどんな意味?

こんにちは、冬といえば、アレですよね。 そう、コーンポタージュ!冬の定番ですね。缶に入った物を飲む方も多いと思います。 でも少し気になるのがポタージュ。 ポタージュってどんな意味? スープとは違うの? そこで今日は『ポタージュ』についてお話をし…

冬に食べたい三平汁! 石狩鍋との違いはなに?

こんにちは、寒い日が続くので温かい汁物がいいですよね。具だくさんのものなら栄養もあってなおいいですね。 そんな温かい汁物に三平汁ってありますよね。鮭を使ったお料理です。 そして似たようなお料理に石狩鍋がありますが、三平汁とは何が違うのでしょ…

愛知県の郷土料理「味噌おでん」

こんにちは、冬といえばやっぱり「おでん」。食べたくなっちゃいますよね。 ところで、おでんの種類に、「味噌おでん」といわれるものがありましたよね。チョット疑問なのですが、味噌おでんはどうやって作るのでしょうか。 簡単に出来るものなら作ってみた…

冬に食べたいお汁粉! 汁物なのに「粉」の文字はどうして?

こんにちは、冷え込みが厳しいですね。体調管理には十分に注意して、風邪をひかないように注意してくださいね。 寒い日にちょっと食べたくなるのが、お汁粉です。お汁粉って温まりますよね。 ところで、お汁粉の漢字に「粉」が使われているのは何故でしょう…

寒い日には「ほうとう」 ほうとうには体を温める要素がある

こんにちは、寒い日に食べたい熱々のうどん。その種類は数多くありますが、この時期に食べたいのが「ほうとう」です。平たい麺と味噌味のスープが美味しいですよね。それにお野菜がたっぷりなのも嬉しいです。 ところで、「ほうとう」と「うどん」は似ていま…

納豆を食べて免疫力アップ! 寒い日には納豆汁でポカポカ!

こんにちは、寒い日が続いていますが、お体は大丈夫でしょうか。風邪は万病のもとと言われていますので注意してくださいね。 冬はウイルスが活発になる時期でもあります。免疫力を上げないといけませんね。 免疫力アップの食材といえば納豆です。納豆は栄養…

お正月を締めくくる「七草粥」 食べるタイミングはいつ?

こんにちは、お正月が終わり、そろそろお正月飾りを片付けなければなりませんね。そして次は七草粥の日です。 ところで、七草粥はどのタイミングで食べるのものなのでしょうか。やっぱりお粥なら朝なのでしょうか。 そこで今日は『七草粥』についてお話をし…

カレー! 「名古屋カレーうどん」ってなんだろう?

こんにちは、あっという間にお正月も終わりですね。正月のお料理は堪能できましたか。 「もう、飽きた」という方もいらっしゃると思います。 そうなると、そろそろカレーでしょうか。カレーライスも良いのですが、カレーうどんも気になります。 そこで今日は…

気になるネーミング! しゃぶしゃぶの話

こんにちは、寒い日は、やっぱり鍋料理ですね。数多くの鍋料理がありますが、お肉を食べるならしゃぶしゃぶですよね。お肉本来の味が楽しめるのでしゃぶしゃぶは最高です。 ところで、「しゃぶしゃぶ」って気になるネーミングですよね。特別な意味でもあるの…

お節料理と数の子! 松前漬けが好まれる理由

こんにちは、12月も後半に入りお節料理の準備を始めている方も多いと思います。お節料理って種類が多いので作り手にとっては大変ですよね。 ところで、お節料理には数の子が付き物なので、松前漬けを使うご家庭も多いと思います。ここで疑問なのですが、松前…

おせち料理とゴボウの関係!

こんにちは、お正月も近づき、歳の瀬を感じますね。お正月といえば、おせち料理を思い浮かべてしまいますが、特別なお料理なので待ち遠しいです。 ところで、華やかなおせち料理の中に少し地味目なゴボウを使ったお料理がありますよね。見た目が地味なゴボウ…

がんもどき! もともとは、コンニャクだった?

こんにちは、この時期に食べたくなるのが、熱々の「おでん」ですよね。旨味たっぷりの熱々のおでんは、体も心も温めてくれます。 ところで、おでんの中に入っている「がんもどき」って変った名前ですよね。それに「がんもどき」の原材料、いった何からできて…

旬の蕪! 蕪を食べて体ポカポカ!

こんにちは、毎日のように冷え込みますね。こんな日には温かい食べ物でポカポカ温まりたいものです。 でも寒い時期にも美味しい野菜があります。それは煮込むと美味しい蕪です。美味しい時期なので少し取り上げてみたいと思います。 そこで今日は『蕪』につ…

冬は湯豆腐! 美味しい湯豆腐でポカポカ!

こんにちは、寒いですね。日中も気温が上がらないので本当に寒いです。こんな日は温かい鍋物が恋しくなります。 ところで、湯豆腐って食べますか。豆腐を温めただけのお料理に見えるのですが、作るときのポイントってあるのでしょうか。 そこで今日は『湯豆…

旬の大根! ブリ大根を紹介します!

こんにちは、冬は 大根が美味しいですね。寒い日にアツアツの大根を食べると温まりますよね。大根が美味しい季節ということで、今回は大根を取り上げてみたいと思います。

シチューの保存! 余ったシチューはどのくらい日持ちするの?

こんにちは、冷え込んでいますね。寒い日ってシチューが食べたくなりませんか。温かいシチューって幸せな気持ちになって心まで温まりますよね。 ところで、作り過ぎてしまったシチューって常温だと、どのくらい日持ちするのでしょうか。冬場といっても暖房を…

「高菜」は意外と栄養豊富な野菜!

こんにちは、寒い季節に美味しくなる野菜に高菜があります。高菜漬けでご存知の方も多いと思います。あの漬物は買うことが多いのですが、自宅で漬けると難しいものなのでしょうか。 そこで今日は、漬物の話を交えながら『高菜』についてお話をしたいと思いま…

縁起物のチョロギは栄養豊富な野菜!

こんにちは、チョロギってご存知ですか。おそらく「おせち料理」や「結婚式」などで一度は目にしたことがあると思います。見た目は小さな巻貝みたいでパッとしませんが食感が良く美味しい食材です。 そこで今日は『チョロギ』についてお話をしたいと思います…

旬の大根! ふろふき大根の「ふろふき」は風呂?

こんにちは、日に日に寒くなりますが、寒い季節は大根が美味しいときでもあります。 大根といえば、おでんなど様々な使い方ができますが、寒いときはふろふき大根が良いですよね。 ところで、ふろふき大根ってどうして「ふろふき」なのでしょうか。 そこで今…

旬の鮭を使ったチャンチャン焼き! タレって何を使うの?

こんにちは、この時季に美味しい鮭を使った料理で、チャンチャン焼きってご存知でしょうか。まあ、料理店に行けば普通にありますから知らない人はいないと思います。 ところで、家で作ろうと思ったらタレはどうやって作るのでしょうか。 そこで今日は『チャ…

お酢を使おう! ワインビネガーってどうやって使うの?

こんにちは、ご家庭でワインビネガーを使うことってありますか。スーパーなどでもよく見かけますが、イマイチ使い方が分からない。上手に使うことができたら、お料理もワンランクアップすると思うのですが…。 そこで今日は『ワインビネガー』についてお話を…

冬は鍋料理! キムチチゲとキム鍋の違いはなに?

こんにちは、鍋料理が美味しい季節ですね。気温が下がっているのでキムチ鍋なんて良いですよね。 ところで、キムチチゲってありますが、キムチ鍋とは何か違うのでしょうか。 そこで今日は『キムチチゲ』についてお話をしたいと思います。

秋田の郷土料理「きりたんぽ」の由来とは 

こんにちは、日が沈むと冷え込みますね。風邪をひきやすい季節なので、注意してください。 そんな寒い夜に食べたいのが鍋料理です。鍋にきりたんぽが入っていたら最高です。出汁を吸った、きりたんぽって美味しいです。 ところで、このきりたんぽという名前…

秋は大豆が美味しい! 乾燥大豆の戻し方を紹介!

こんにちは、大豆は、11月が旬だってご存知でしょうか。豆腐や納豆、味噌や醤油などでお馴染みの大豆、日本人には欠かせない食材です。 ところでスーパーなどでは、加工されていない大豆を見かけますが、どうやって使ったら良いのか悩んだことはありませんか…

野沢菜を食べよう! 野沢菜の浅漬けはスーパーフード!

こんにちは、10月もあっという間に終わりですね。冬の始まりといった感じでしょうか。 寒い時期になると採れる野菜に野沢菜があります。野沢菜漬けで有名な野菜ですよね。 そこで今日は『野沢菜』についてお話をしたいと思います。

「セイヨウマツタケ」はどんなキノコなの?

こんにちは、セイヨウマツタケって聞いたことがありますか。あまり馴染みのない言葉ですよね。なので少し調べてみました。 そこで今日は『セイヨウマツタケ』についてお話をしたいと思います。

新米の季節! お米の栄養は米糠にあった!

こんにちは、ご飯が美味しい季節ですね。普段食べているお米は白米ですが、玄米って凄く栄養があるそうですね。ただ、浸水に時間がかかるのでどうしても避けてしまうのが現状です。 でも、栄養があるのなら糠の部分だけを食べることは可能なのでしょうか。 …

食欲の秋! ムカゴの正体は実?それとも種?

こんにちは、すっかり秋といった感じですね。この時期なると見かけることが多い虫のような名前のムカゴ。炊き込みご飯や煮物などに入れると美味しいですよね。 でも、ムカゴの正体はいったい何って思いませんか。実?それとも種?…。 そこで今日は『ムカゴ』…

小さい秋! 「ドングリ」は生食できる!

こんにちは、秋になると目にする木の実でドングリがあります。子供のころに遊んだ方も多いと思います。 ところで、ドングリって食べることができるそうですがご存知でしたか。動物は食べていますが、人間も食べて良いそうです。生で食べることは無いと思うの…