シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

料理

韓国料理「キムチポックム」はどんな料理?

こんにちは、私が知らないだけなのか変わった名前のお料理を見つけました。 料理名は「キムチポックム」 えッ、キムチポックムっていったいなに? キムチは分かりますが、ポックムって何のことなんでしょうか? そこで今日は『キムチポックム』についてお話…

アツアツの郷土料理! 「ひっつみ」ってなんだろう?

こんにちは、毎日寒いですよね。温かい料理を食べて春を待ちましょう。 ところで、「ひっつみ」というお料理があるそうですが、みなさんは聞いたことがありますか。 私は、知らなくて初めて耳にしました。 そこで今日は『ひっつみ』についてお話をしたいと思…

寒いは中華丼! 自宅で中華丼を作ろう!

こんにちは、寒い日が続きますね。こんなときは、温かい食べ物がいいですね。 とろとろの中華丼なんかはどうでしょうか。 中華丼って、ときどき食べたくなりますよね。 そこで今日は『中華丼』についてお話をしたいと思います。

冬に食べたい「ポトフ」 洋風おでんとの違いはなに?

こんにちは、寒い日はおでんが食べたくなりませんか。おでんって、身も心も温まりますよね。 そんなおでんですが、洋風おでんといわれるものがあります。あれを食べて思うのですが、味付けは違うもののポトフと似ていませんか。具材も似通ってますよ…。 寒い…

冬の定番コーンポタージュ! ところで「ポタージュ」ってどんな意味?

こんにちは、冬といえば、アレですよね。 そう、コーンポタージュ!冬の定番ですね。缶に入った物を飲む方も多いと思います。 でも少し気になるのがポタージュ。 ポタージュってどんな意味? スープとは違うの? そこで今日は『ポタージュ』についてお話をし…

冬の丑の日も鰻で決まり!

こんにちは、1月も早いもので半分過ぎてしまいました。まだまだ厳しい寒さが続くので、しっかりと栄養を摂ってお体を大事にしてください。 ところで、栄養といえば冬にも丑の日があるそうです。冬に丑の日なんてイメージがわきませんが、何か美味しいもので…

冬の定番、鍋焼きうどん! 鍋焼きうどんは焼いているの?

こんにちは、寒い日に食べたくなるのが鍋料理ですね。シメはやっぱりうどんです。 ところで、鍋にうどんといえば、鍋焼きうどんというものがありますが、どうして「鍋焼き」なのでしょうか。汁の入ったうどんなのに、「焼く」と付けられいるのは疑問に思いま…

お正月を締めくくる「七草粥」 食べるタイミングはいつ?

こんにちは、お正月が終わり、そろそろお正月飾りを片付けなければなりませんね。そして次は七草粥の日です。 ところで、七草粥はどのタイミングで食べるのものなのでしょうか。やっぱりお粥なら朝なのでしょうか。 そこで今日は『七草粥』についてお話をし…

カレー! 「名古屋カレーうどん」ってなんだろう?

こんにちは、あっという間にお正月も終わりですね。正月のお料理は堪能できましたか。 「もう、飽きた」という方もいらっしゃると思います。 そうなると、そろそろカレーでしょうか。カレーライスも良いのですが、カレーうどんも気になります。 そこで今日は…

がんもどき! もともとは、コンニャクだった?

こんにちは、この時期に食べたくなるのが、熱々の「おでん」ですよね。旨味たっぷりの熱々のおでんは、体も心も温めてくれます。 ところで、おでんの中に入っている「がんもどき」って変った名前ですよね。それに「がんもどき」の原材料、いった何からできて…

寒い日はおでん! おでんに入っている「ちくわぶ」っていったなに?

こんにちは、おでんが美味しい季節ですね。寒い夜に熱々のおでんって、良いですよね。 ところで、おでんの具に「ちくわぶ」ってありますが、いったい何から出来ているのでしょうか。竹輪とは明らかに違う食感ですから魚ではないですよね。それにギザギザの形…

「ガラムマサラ」と「カレー粉」の違いはあのスパイスの存在!

こんにちは、夏の食べ物といえばやっぱりカレー。暑い日には汗をかきながら食べるカレーは美味しいですよね。 ところで、ガラムマサラという香辛料をご存知でしょうか。カレーにも使うスパイスですが、ガラムマサラは普通のカレー粉と何が違うのでしょうか。…

夏のお味噌汁は熱中症にも効果的!

こんにちは、日に日に暑くなっている気がしますが、暑すぎて食欲不振になっていませんか。夏バテしていませんか。 夏バテ気味の私は、お味噌汁だけでも飲もうと思っていますが、それもなかなか難しい話。体に良いことはわかっているんですが。 そこで今日は…

お盆にお団子をお供えする理由

こんにちは、暑い日が続きますが、気付けばもうお盆なんですね。お盆といえば美味しい食べ物を連想してしまうのは私だけでしょうか。 そういえば、お盆の食べ物の中に「お団子」がありますよね。 でも、「お盆にお団子?」と思いませんか。 いったい、お団子…

夏にピッタリ「心太」 えっ!この漢字はなんて読むの?

こんにちは、夏とはいえ暑すぎると思いませんか。水分をしっかり摂ってくださいね。 話は変わりますが、この漢字ご存知でしょうか。 「心太」 私は、読めませんでした。 そこで今日は『心太』についてお話をしたいと思います。

旬の鮎!「うるか」ってどんな料理?

こんにちは、夏の魚といえば数多くありますが、川魚の鮎もその一つです。癖のない魚で美味しいですよね。 ところで、鮎の食べ方で「うるか」という食べ方をご存知でしょうか。お酒好きの方ならお分かりだと思いますが、ご存知ない方も多いと思います。 そこ…

「流しそうめん」と「そうめん流し」は別物なの?

こんにちは、夏と言えば麺!素麺ですね。暑い日に食べる冷たい素麺はとても美味しいです。 ところで、素麺と言えば「流しそうめん」ですが、もう一つ「そうめん流し」というものもありますよね。 「流しそうめん」と「そうめん流し」は何が違うのでしょうか。…

「肉じゃが」の日持ちは意外と短い!

こんにちは、7月に入ると夏という感じがしますよね。暑くなると注意したいのが食中毒です。 夏場のカレーや肉ジャガは傷みやすいと言われています。ジャガイモの割合が多い肉じゃがは注意しなければいけません。 そこで今日は『肉じゃがの日持ち』についてお…

やさしい甘さが魅力的! 杏仁豆腐のはじまりは薬だった!

こんにちは、中国のデザートと言えば杏仁豆腐です。プルプル食感で優しい甘さがたまりませんよね。 ところで、杏仁豆腐はどのようにして誕生したのでしょうか。そこで今日は『杏仁豆腐』についてお話をしたいと思います。

混ぜるだけ簡単! 冷やし中華のタレ

こんにちは、暑くなると食べたくなるのが冷やし中華です。でも、買いに行くのが面倒くさいことってありませんか。麺は乾麺やうどん、素麺で代用できるものの、タレの作り方ってわかりませんよね。そこで今日は『簡単、冷やし中華のタレ』についてお話したい…

余ったカレーの日持ちはどのくらい?

こんにちは、 家庭料理の定番と言えばカレーです。家で作ると多く作ってしまい、余ってしまうことがあります。気温が高くなっているので保存が心配ですよね。 ところで、余ったカレーってどのくらい日持ちするのでしょうか。 そこで今日は『カレーの期限』に…

意外と栄養豊富、「きくらげ」!

こんにちは、 中華料理などに使われている「きくらげ(木耳)」。癖がなく、それでいて食感がよくてトッピングなどに最適ですよね。ところで、この木耳の栄養について気になりませんか。 「栄養なんてないんじゃない」と思いますよね。 そこで今日は『きくら…

天ぷらの賞味期限はいつまで?

こんにちは、 ところで、天ぷらが余って賞味期限に悩んだことはありませんか。天ぷらっていったいどのくらい日持ちするの?保存方法は? そこで今日は『天ぷらの保存』についてお話したいと思います。

「マリネする」ってどんな意味? 液体の作り方も教えて!

こんにちは、 料理名によくある「○○のマリネ」。マリネはさっぱりして美味しいですよね。 ところで、マリネにはどのような意味があるのかご存知でしょうか。少し変わった名称ですよね。また、マリネの語源はどこからきているのでしょうか。そこで今日は『マ…

豆腐を加熱すると水切りできるのは何故?

こんにちは、 豆腐の水切りで、茹でたりレンジを使ったやり方が紹介されています。ここで疑問なのが、「どうして加熱すると水が抜けるのか」です。そこで今日は『豆腐を加熱して水切りができてしまう理由』についてのお話をしたいと思います。

ラーメンどんぶりの縁にある四角い渦巻きの意味

こんにちは、 ラーメン屋さんのどんぶりの縁に描かれている四角い渦巻き模様、気になりませんか?どうして渦巻きなのでしょうか。そこで今日は『ラーメンどんぶりの渦巻き』についてのお話をしたいと思います。

ふりかけの「ゆかり」、名前の由来とは!

こんにちは、 誰もが一度は食べてことがあるふりかけの「ゆかり」、味も香りもいいですよね。ゆかりご飯は美味しい! ところで「ゆかり」とはどのような意味があるのでしょうか。そこで今日は『ゆかりの由来』についてのお話をしたいと思います。

カレーに付き物! 福神漬けの由来

こんにちは、 カレーに付き物の福神漬けですが、どうして福神漬けと名付けらたのか疑問に思いませんか。そこで今日は『福神漬け』についてのお話をしたいと思います。

モヤシの「ひげ根」は取ったほうがいいの?

こんにちは、 モヤシの根にあたる「ひげ根」。普段あまり気にしない部分だと思います。よく栄養が豊富と言われていますが、あれって本当なのでしょうか。そこで今日は『モヤシのひげ根』についてのお話をしたいと思います。

コンソメキューブ1個で水はどのくらい必要?

こんにちは、 スープなどを作るときに便利なのが市販のコンソメです。なかでも固形タイプのキューブ状のものはとても便利ですよね。 しかしコンソメキューブを使うときに迷ってしまうのが、水との割合です。コンソメキューブ1個に対して、どのくらいの量が適…