シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

生活

夏場のお味噌汁はどのくらい日持ちするの?

こんにちは、気温が上がるこの時期は食中毒がコワイですよね。 夏場の食品管理が心配です。特に、食べ切れずに余ってしまったお味噌汁は心配ですよね。 ところで、お味噌汁はいったいどのくらい日持ちするのでしょうか。「傷んでいるか」その見極め方も覚え…

暑さとハッカ油 錯覚に注意しましょう!

こんにちは、暑い日のマスクはホント辛いですね。そんななか、よく耳にするのがハッカ油です。スーッとしていいとか…。 そこで今日は『ハッカ油』についてお話したいと思います。

ホントに大丈夫! 夏のマスクは危険かも…。

こんにちは、暑い!日中は夏日ですよね。ところで、マスクって着用していますか。 人の有無にかかわらず、ずっと…。 そこで今日は『夏のマスク』についてお話したいと思います。

紫外線対策の敵!「ソラレン」ってどんな成分?

こんにちは、日中は気温が上がり暑くなってきましたね。 お天気がいいことは嬉しいのですが、気になるのは紫外線です。「5月の紫外線は真夏とほぼ同じ」と言われていますよね。そうなると、毎日の食事から紫外線対策をしたいのですが、食品の中には紫外線対…

アサリの貝殻は燃やせるゴミ? 燃やせないゴミ? どっち。

こんにちは、 アサリを食べた後の貝殻ってどうされていますか。再利用などもあいますがこれも限度があり、やっぱりゴミの日に出す方法しかないですよね。ところで、アサリの貝殻って燃やせるゴミ?それとも燃やせないゴミ?結局悩んで燃やせるゴミへ!よくあ…

キムチには乳酸発酵していないものがある。見分け方はこの表示!

こんにちは、 暖かくなってきましたが、まだまだウイルスがコワイですよね。免疫力を上げないといけません。やっぱり免疫力アップには発酵食品です。発酵食品と言えばキムチ! しかし、日本にはキムチに似せたキムチ風漬物が存在します。当然キムチ風漬物に…

「冷暗所で保存」、場所はどこのこと?

こんにちは 食品の保存で表示されている冷暗所、これはどこを指しているのか疑問に思いませんか。冷たい場所なら冷蔵庫です。暗い場所は流しの下や戸棚です。冷暗所とは分かりにくい言葉ですよね。 そこで今日は『食品などを保存する冷暗所』についてのお話…

無水エタノールで作る、消毒用アルコールの割合

消毒用のアルコールの需要がのびているそうですが、アルコールを購入したら濃度を下げる必要があると言われています。でも、濃度が高い方がウイルスには効果があるはずですよね。では何故、このようなことをしなければならないのでしょうか。 そこで今日は『…

レンコンで花粉症対策!毎日続けることがカギだった!

こんにちは 花粉症にはレンコンが効果があることは、みなさんもご存知だと思います。有名ですものね。ではどうして花粉症に効果的なんでしょうか。そこで今日はアレルギー抑制に効果ある『レンコン』のお話をしたいと思います。 スポンサードリンク (adsbygo…

花粉症にはべにふうき!その効果の理由

こんにちは 花粉の季節が始まりますね。ところで花粉対策として飲む『べにふうき』がありますが、 べにふうきとはどのようなものなのでしょうか。今日は『べにふうき』についてお話をしたいと思います。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle…

節分の豆まきには大豆、それとも落花生?正しいのはどっち!

こんにちは 節分もまじか、そう言えば豆まきに使う豆は何をつかうのが正しいのでしょうか。 大豆、落花生、それとも違う豆? そこで、今日は豆まきの豆の種類についてお話をしたいと思います。 豆まきの豆は大豆、それとも落花生? 豆まきに大豆を使う理由 …

正しいうがい方法!ウイルスや風邪予防にはうがいが効果的!

こんにちは 今日は『うがい』についてお話をしたいと思います。 うがいの目的は喉の粘膜についた細菌やウイルスを洗い流すことと、喉を刺激して(異物を痰とともに排出する)繊毛運動の衰えを防ぐことの2つがあります。 スポンサーリンク (adsbygoogle = windo…

『かぶ』と『かぶら』では違いがあるの?

こんにちは ところで『かぶ』と『かぶら』は違うものなのでしょうか。 尋ねられたら迷ってしまうもの、今日は『かぶ』と『かぶら』の違いについてお話をしたいと思います。 かぶとかぶらは違うもの? 美味しいかぶの選び方 なすびの『び』とは 今日の最後に …

もうすぐ節分! 節分にイワシを食べる理由

こんにちは もうすぐ2月、節分ですね。 節分と言えば豆まきですが、もう一つ『鰯(イワシ)』があります。そこで少し疑問に感じたこと、「節分とイワシの関係はなんだろう?」ということです。 そこで、今日は節分とイワシの関係についての話をしたいと思いま…

教えて! マスクはウイルスに効果があるの?

こんにちは 冬は特にマスクをする人が増えますが、ウイルスにマスクは効果があるのでしょうか。ウイルスは小さいので、きっと通り抜けているはずです。今日は『ウイルスに対するマスクの効果』についてお話したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygo…

これは意外! 恵方の方角の決め方

こんにちは 早いもので1月も後半ですね。2月に入れば節分がやってきます。節分と言えば恵方ですが、前々から疑問だったこと『恵方』は誰が決めているのでしょうか。今日は『恵方』についてのお話をしたいと思います。 恵方を決めるのは誰? 恵方を決める人 …

竹串や爪楊枝をそのまま捨ててはとても危険! 捨て方をご紹介

スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは ゴミを捨てるときに「痛っ!爪楊枝が刺さった」なんてことはありませんか。爪楊枝や竹串などの先が尖ったものの捨て方でいい方法あるといいのですが…。今日は爪楊枝や竹…

ミカンは一日に何個まで? その答えは意外と少なめだった。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは 寒い冬はコタツでミカンが定番ですよね。気がつくとミカンの皮が山にってことはありませんか。ここで気になるのが、ミカンの一日おける個数です。よく手が黄色くなったという話の聞きますよ…

【おせち料理】伊達巻はどう盛り付けたらいいの、右巻き? 左巻き?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは もう少しでお正月です、お料理の準備は捗っていますか。おせち料理に入っている「伊達巻」には正しい向きってあるのでしょうか。今日は伊達巻についてお話したいと思います。 伊達巻の盛り付…

【お正月飾り】 飾り始めに最適な日はこの日で決まり!

スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは クリスマスが終わればお正月がやってきます。ところで、お正月のお飾りっていつごろから飾り始めていいのでしょうか。 今日はお正月飾りの飾り始めと終わりについてお話…

もう焼かなくていい! レンジでお雑煮!!

スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは 年の瀬、お正月もまじかですね。 お正月といえばお餅ですが、だしをつくってお餅を焼いて、ちょっと面倒くさいですよね。今日はもっと簡単に「レンジでつくるお雑煮」を…

鏡餅の上には「橙」を!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは お正月といえば鏡餅ですよね。鏡餅の上に置かれたオレンジ色のもの実はミカンではないそうです。今日はお正月につきもののオレンジ色の物体について書きたいと思います。 鏡餅の上の橙色 お…

雑炊とおじやの違いはひと手間にあった!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは 鍋の後はやっぱり雑炊ですよね。でも似たようなものに「おじや」がありますよね。この違いってなんでしょうか。 今日の「雑炊とおじやの違い」について話したいと思います。 雑炊とおじや 雑…

冬に咲く白い花「ヤツデ」のお話

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは 今日のお話は庭やお店の入口などで見かける「ヤツデ」についてです。 冬に咲くヤツデ ヤツデは「天狗の団扇」なんて呼ばれる葉っぱです。でもただの葉っぱではないんですよ。この葉っぱには…

揚げ物とフライパンの寿命

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは フライパンを使って揚げ物をしますか? 今日は「テフロン加工のフライパンで揚げ物をすると加工がとれてしまいますよ」という話をしたいと思います。 フライパンで揚げ物 ご家庭で使うテフロ…

ゆず湯でポカポカ! 柚子を入れる意味

スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは 寒い日はお風呂で温まるのが一番ですよね。 ところで、「どうして柚子をお風呂に入れるの?」と思ったことはありませんか。 ということで、今日は11月26日「いい風呂の日」…

ガスボンベのガス抜き方法

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは 今日は鍋料理には欠かせないカセットコンロのガスボンベの処理方法をご紹介したいと思います。 ガス抜き はじめにガス抜きを行う際の注意事項からです。 玄関先やベランダ等ではなく、充分に…

冷蔵庫のお掃除! 最後にアルコールを一吹き‼

こんにちは 今日は、「冷蔵庫のお掃除しないとなぁ」と思いつつ読んだ記事の補足。 冷蔵庫のお掃除 冷蔵庫の清掃は大切ですよね。キレイに見えても実は汚れている場合が多いです。今回の記事のように、1度出してアルコールで拭き取ることはとてもいいことで…

カメムシの駆除方法ってないの?

こんにちは 今日はカメムシの記事を読んでいて、有効的な撃退法はないかと探してみました。 カメムシの駆除 はじめに結論から、効果的な駆除方法はないようです。 寄せ付けなければいいと思い調べてみましたが、効果的なものはありませんでした。効果的では…

記事に映像があったほうがいいなと思う

こんにちは 今日読んだ記事で感じたこと 残念!記事に映像がほしかった ① https://article.yahoo.co.jp/detail/0f262bd5da60ea0a3d03959d9dfa416ec948d374article.yahoo.co.jp 今日は、この記事を読みましたがわからない。なのでわかりやすい記事を探してみ…