シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

食品の安全

秋はリンゴ! 皮がピカピカ光るのは何故?

こんにちは、月が替わり10月がスタートしました。今月も宜しくお願い致します。 秋といえば忘れてはいけない果物があります。そう!リンゴです。 リンゴったやさしい甘さで美味しいですよね。食べる前に拭いていると、ワックスをかけてようにピカピカになる…

夏の終わり! 開封した素麺の賞味期限はいつまで?

こんにちは、8月も終盤、少し暑さも和らぎましたね。秋への準備を始めたいところです。 ところで、夏に食べていた素麺って、まだ食べますか。 開封した素麺って、どのくらい保存できるのでしょうか。 開封済みだから心配ですよね。 そこで今日は『開封した素…

「めんつゆ」の日持ちは意外と短い! 使ったらすぐに冷蔵庫で保存しましょう。

こんにちは、暑い日は、やっぱり冷たい麺が美味しいですね。毎日でも良いという方も多いと思います。 ところで、冷たい麺といえば「めんつゆ」ですが、開封しためんつゆはどのくらい日持ちするのでしょうか。食中毒がコワイので気になります。 そこで今日は…

2種類の花ニラ! 食用花ニラの特徴

こんにちは、厳しい暑さが続いていますが、可愛いニラの花が咲いていて少し癒されますね。 ところで、ニラの花といえば、もう一つありますよね。春に咲く花ニラ。両者に違いはあるでしょうが紛らわしい存在ですね。 そこで今日は『花ニラ』についてお話をし…

モロヘイヤは生で食べても大丈夫です!

こんにちは、ネバネバ野菜のモロヘイヤ。茹でて食べると美味しいですよね。 ところで、モロヘイヤは茹でないと食べることはできないのでしょうか。生食すると問題でもあるのでしょうか。 そこで今日は『モロヘイヤ』についてお話をしたいと思います。

夏場のお味噌汁はどのくらい日持ちするの?

こんにちは、気温が上がるこの時期は食中毒がコワイですよね。 夏場の食品管理が心配です。特に、食べ切れずに余ってしまったお味噌汁は心配ですよね。 ところで、お味噌汁はいったいどのくらい日持ちするのでしょうか。「傷んでいるか」その見極め方も覚え…

青梅の生食はなにが危険なの?

こんにちは、もうすぐ嫌な梅雨の時期に入りますが、6月は青梅が出回る季節でもあります。青梅の香りっていいですよね。 ところで、青梅は生で食べても大丈夫なものなのでしょうか。そのまま食べている人って見かけませんよね。 そこで今日は『青梅』について…

お米に付くカビの見極め方

こんにちは、 ところで、「お米に何か付いている!」 こんな経験はありませんか。 ゴミでも、汚れでもないものが付着している経験です。 そこで今日は『お米に付くカビ』についてお話したいと思います。

手作りおにぎりは傷みやすい!3時間後は危険!

こんにちは、手軽に食べることができるおにぎり。でも心配なのが食中毒です。直接手で触るので心配ですよね。気温も湿度も上がるので注意しなければなりません。そこで今日は『おにぎりの腐敗』についてお話したいと思います。

テイクアウトのお寿司はいつまでなら安全?

こんにちは 5月ということもあり気温上昇してきていますね。気温が上がるということは、食品が傷みやすい季節になります。ところで、お寿司の持ち帰りってありますが、「寿司のテイクアウトって食中毒は大丈夫?」って思いませんか。気温が上がるこの時期は…

アサリが開かない!死んだアサリの見分け方

こんにちは、 アサリの砂抜きをしていて、もしかしたら死んでいる(腐っている)と感じたことはありませんか。このときの判断って難しいですよね。どのような状態だと死んでいるのか…。 そこで今日は『あさりが死んでいるのか判断する目安』についてのお話を…

ジャガイモの芽、取り除く目安は深さは5㎜でOK!

こんにちは、 「ジャガイモの芽には毒がある」このことは誰もがご存知は話ですよね。芽を必ず取り除いてから調理してくださいと言われています。 しかし、どの程度取り除くと安全なのかご存知の方は少ないと思います。そこで今日は『ジャガイモの芽』につい…