シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

手にカボチャの色が…。汚れの落とし方!

スポンサーリンク



f:id:raruka:20191030143356j:plain:w210:h140 f:id:raruka:20191030143417j:plain:w210:h140 f:id:raruka:20191030143333j:plain:w210:h140




こんにちは
カボチャを食べにはいい季節ですよね。
そこで、今日はカボチャについての話です。
(カボチャの色素の話なのでレシピはありません)


カボチャの黄色




カボチャの記事に切り方が書いてありました。カボチャは硬くて嫌ですよね。
いろいろな意見はありますが、私はレンジ派です。割と楽に切れますよね。



切るのはいいとして、カボチャの色は困ります。
まな板もですが、指に付着した黄色は嫌ですよね。
みなさんはどうやって落としていますか。
指だから漂白剤は嫌ですよね。石鹸でひたすらゴシゴシしている方が多いのでは?



そこで、ゴシゴシしている方へお勧め!



サラダ油を使いましょう!


指に付着した黄色の色素に、サラダ油をかけて指でなじませます。しばらくすると色素が浮いてくるので、あとは石鹸か中性洗剤で洗えば落ちますよ。
まな板も同じ方法で、サラダ油をかけてなじませます。そのあとは洗剤をかけて、スポンジかたわしでゴシゴシしてください。

まな板は切り傷の中に色素が入り込んでしまうと、完全には落ちない場合があります。そのときは仕方がないので漂白剤を使ってください。

ニンジンを切ったあとも同じように洗うとニンジンの色は落ちます。



色の付着を防ぐ方法として、水で濡らしてやる方法もあります。このやり方は滑って危ないので注意して調理してください。あまりお勧めはしません!



カボチャを切るときは、まるごと1個を切ってしまうのがお勧めです。切ったら冷凍して保存しましょう。1ヶ月は保存可能、調理時間の節約ができますよ!

カボチャの切り方は載っています。
記事はコチラ⇩
weathernews.jp

それでは、今日もあと少しです、頑張りましょう。

スポンサーリンク