シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

「おかき」と「あられ」、その違いってナニ?

スポンサーリンク



f:id:raruka:20191127151433j:plain




f:id:raruka:20191127151417j:plain:w330:h220 f:id:raruka:20191127151359j:plain:w330:h220




こんにちは
今日はコレ!
米菓の「おかき」と「あられ」の違いについての話です。


f:id:raruka:20191127170907j:plain:w330:h220


おかきとあられ

おせんべいと、おかきやあられの違いは原料です。

おせんべいうるち米 (ご飯の白米)

おかき・あられもち米

原料がわかったところで本題にはいります。
おかきとあられの違いは簡単にいうと、大きさの違いです。
つくり方の、焼く、揚げるといった工程は関係ありません。

おかき
語源は、鏡餅を槌(つち)で欠(か)き割って、揚げたり焼いたりしたもの。欠(か)いたもち、つまり「欠(か)きもち」に丁寧の意味を持つ「お」を付けて、おかきと呼ぶようになりました。


あられ
あられは冬に降る氷の粒。空から降るあられに似ていたことから「あられ」よ呼ぶようになりました。また、鍋で炒る音が霰が降っているときの音に似ているという説もあります。
つくり方は砕いた餅を細かく包丁で切り、焼くや揚げてつくります。



余談

f:id:raruka:20191127173814p:plain:w200:h133
どうして鏡餅を槌で欠き割ったの?
神様にお供えするものに「刃物を向けることは縁起が悪い」と考えていたからです。


いつごろから食べられていたの?
はっきりとした年代は定かではありませんが、奈良時代においてあられは宮廷でのおもてなし料理として扱われていました。


ちなみに、「おせんべい」の始まりは、江戸時代。茶店で残ったお団子を潰して焼いたのが始まりと言われています。


さいごに
おかきとあられの違いは大きさです。およそ1~2㎝以下のものはあられ。それ以上のものはおかきになります。
つくり方も簡単、フライパンで焼くだけ。または油で揚げるだけです。おやつにどうぞ!
正直なところ原料が同じなので統一してもいいのかな、って思います。
それでは、寒いので風邪に注意してください。手洗いとうがいは忘れずに!
読んでいただいてありがとうございました。







スポンサーリンク