シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

「冷暗所で保存」、場所はどこのこと?

スポンサーリンク





冷暗所




こんにちは
食品の保存で表示されている冷暗所、これはどこを指しているのか疑問に思いませんか。冷たい場所なら冷蔵庫です。暗い場所は流しの下や戸棚です。冷暗所とは分かりにくい言葉ですよね。
そこで今日は『食品などを保存する冷暗所』についてのお話をしたいと思います。


冷暗所とはどこ?

保存場所に表示される冷暗所という言葉ですが、冷暗所に厳密な定義(場所)はありません。
一般的に言われている、直射日光があたらない涼しい場所が冷暗所になります。

 特定した場所はありませんが温度に関しては基準となるものがあります。JIS(日本工業規格)では、常温が20℃±15℃(5~35℃)と定めています。この温度を基準に考えると冷暗所とは、1~15℃の保管場所となります。1~15℃の根拠は、日本薬局方が冷所は1~15°Cの場所とすると定めているからです。

このことから冷暗所の「冷」は1~15℃の涼しい場所を指し、「暗」は厳密が規定はないので確かなことは言えませんが、直射日光があたらない暗い場所と解釈できます。

では、温度が1~15℃で暗い場所とはどこを指しているのでしょうか。


流しの下?

暗い場所ではありますが、夏場は温度が上昇し湿度も上がってしまうので冷暗所とは言えません。


床下収納?

ここも暗い場所ではありますが、夏場は温度が上がってしまう恐れがある場所です。一定の温度ではないので保存するときは注意が必要になります。


1~15℃の場所とは?

 この温度に近く、一定の温度を保てる場所は冷蔵庫の野菜室だと考えられます。野菜室は5~7℃に設定されているため一定の温度と言えます。なぜ冷蔵室ではないのかというと、冷蔵室は温度が下がりすぎてしまうからです。わずか2~3℃ですが、食品(野菜)にとって大きな温度差になってしまいます。なので冷暗所に適した1~15℃の場所は野菜室になります。


野菜室がいっぱいで入らないときは?

 そのときは冷蔵室を使いましょう。但し、直接冷気にあたる場所は避けてください。そして冷蔵庫に入れても大丈夫な品物の見極めにも十分に注意してください。例えば、ジャガイモの保存は冷暗所か野菜室が適切な保管場所です。冷蔵室で保存すると温度が低くなりすぎてしまい、デンプン質が低温障害を起こし、早く傷んでしまいます。冷蔵(低温)に向かないものもあるので注意が必要です。
どうしても入らないときは、発泡スチロールに保冷剤を入れて対処してください。


今日の最後に

 冷暗所とは、直射日光のあたらない涼しい1~15℃迄の場所です。適当な場所が見当たらないときは、冷蔵庫の野菜室が適切な環境と考えてください。もしも野菜室に入らないときには、冷暗所の基準となる直射日光のあたらない15℃以下の場所を見つけて保存しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。


www.raruka.net