シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

菜の花には「菜の花」と「菜花」の2種類がある!

スポンサーリンク





菜の花畑




こんにちは
春になると店頭で見かける菜の花。鮮やかな緑と黄色い花が綺麗ですよね。
そんな菜の花ですが、種類があるそうなんですよ。
そこで今日は『菜の花』についてのお話をしたいと思います。


菜花



菜の花

 菜の花とは、アブラナ科アブラナ属に属する黄色い花の総称 になります。

 アブラナ科アブラナ属には、かぶや白菜・キャベツ・ブロッコリー・小松菜・大根などの野菜が属しており全てアブラナ科に含まれます。アブラナ科の中でも2種類に分かれていて、私たちが食用としている菜の花は、「菜花」の分類になります。

  • 菜の花(なのはな)アブラナ科の黄色い花の通称

  • 菜花(なばな)アブラナ科の食用に品種改良されたもの。西洋系の品種です。


 普段私たちが食べているものは菜花(洋種)になりますが、これは食用に品種改良されたものです。西洋系の品種は苦みが少ないのが特徴ですが、それを更に抑え甘みを出したものになります。店頭に並んでいるものはほとんどが、こちらの菜花になります。ちなみに、稀にキャベツや白菜、カブなどの新芽を成長させたものがあるそうなので、探してみるとおもしろいかもしれませんね。

余談ですが、スーパーに並んでいるものも黄色い花が咲きます。花が咲いた場合も食べることは可能なので、捨てないでくださいね。


菜花の選び方

 選び方は、葉と茎がや柔らかくて張りがあり、切り口がみずみずしいものを選んでください。蕾は開いていない小さく締まっているものが良品です。

 菜花は鮮度が落ちてくると、切り口が乾燥し白っぽくなり空洞ができてきます。このようなものは、食感もよくないので選ばないようにしてください。また、花が開いたものは苦味が強くなり食感も硬くなるので、花が咲く直前の緑色をした蕾のものを選ぶとようにしてください。


ちょっと雑談

河川敷に咲いている菜の花


セイヨウアブラナの写真

セイヨウアブラナの写真


 河川敷などで見かける菜の花はセイヨウアブラナです。主に油を採取するために栽培されたもので、いつの間にか野生化したものです。菜の花には間違いないので食べることは可能です。しかし、もともと食用には不向きなものなので、食べても美味しくはありません。観賞用にした方がいいでしょう。
もしも食用にするなら、炒め物や天ぷらのような調理をした方がいいですよ。

 また、同じような場所に生える,よく似た植物にセイヨウカラシナという黄色い花があります。セイヨウアブラナとよく似ていますが、花びらがH型をしているので見分けがつくと思います。こちらも食べることは可能です。しかし、大量に食べると中毒症状を起こすことがあるので食べるときは注意が必要してください。

セイヨウカラシナの写真👇

セイヨウカラシナの写真



今日の最後に

 菜の花とは総称です。その中でも、スーパーで見かけるものは菜花と呼ばれるもので、西洋系の品種を食用に改良したものになります。菜の花と菜花は別物と考えたほうがいいと思います。

 また、菜花に含まれているイソチオシアネートという物質には抗酸化作用があり免疫力アップになります。菜花は3月~4月が旬なので、是非1度は食べてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。


www.raruka.net