シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

出番が少ない「粉チーズ」の保存は冷凍で安心!

スポンサーリンク





パルメザンチーズ




 こんにちは
 粉チーズを冷蔵庫に入れておくと固まっていることがあります。使いたいのに出てこない!イライラしますよね。
これを防ぐ方法はあるのでしょうか。…というか固まらない保存場所はどこかにあるのでしょうか。
そこで今日は『粉チーズの保存』についてのお話をしたいと思います。

粉チーズの保存




粉チーズの保存

 はじめに冷蔵庫で固まってしまう原因は、開閉時の温度変化による湿気が原因です。
固まった粉チーズを元に戻したいのなら20~30分ほど常温で放置すると元に戻ります。
また粉チーズは常温で保存が一般的です。

 でも頻繁に使うものでもないので、カビなどがコワイから冷蔵庫で保存したいですよね。
では保存にはどこが最適と言えるのでしょうか。

 粉チーズの容器に書かれている保存方法は、「開封後は期限に関係なく早めにお召し上がり下さい」とだけです。具体的な数字はないんですよ。ということは常温保存が当たり前ということです。

 そこで常温保存の賞味期限を調べてみました。
開封の場合6ヶ月~9ヶ月ほど保存できるそうです。
続いて開封後も調べた結果、「粉チーズの賞味期限は開封後およそ1ヶ月」ということが分かりました。

 開封後1ヶ月って、なんとなく短いような気がしますが…。

 理由は、粉チーズを開封をすると空気に触れてしまうためカビや虫が発生しやすくなってしまうからです。粉チーズはカビや虫に弱く、常温の状態で1ヶ月もするとカビや虫が発生するそうです。
また記載がない理由も、 「カビが生える時期が保存状態によって異なるから」と、「カビの種類・湿度・温度に違いがあるので明確な基準を定めることが難しいから」が理由ということです。 なので、「高温多湿をさけて保管してください」とだけ記載しているようです。

 保存期間は分かりますましたが、開封後はどこで保存するのが最適なのでしょうか。私のように時々しか使わない状態だと、おそらく常温だとカビや虫が発生してしまいますよね…。

 このことを調べていくと、頻繁に使わないのなら冷凍保存が最適のようです。


保存方法




 その理由は、冷蔵庫だと、開閉が多いため気温の変化が激しくなり湿気ってしまうからです。
湿気ってしまえばカビの発生につながります。カビを防ぐためには、温度と湿度が低く安定している場所が保存には好ましいと言えます。

 温度と湿度が低く安定している場所というと、冷凍室ですよね。
冷凍室なら、虫やカビも発生も心配ないですし、長期保存も期待できそうです。


冷凍室で保存した場合の期間は?

 開封後の粉チーズを冷凍保存した場合は、保存期間は1ヶ月です。

 冷凍保存なのに1ヶ月って短い…。

 理由はカビや虫の発生は抑えられても、一度外気に触れているので劣化してしまうからです。一度外気に触れたものは冷蔵、冷凍に限らず1ヶ月くらいが保存期間になります。
しかしこの1ヶ月という日数は、購入時のままの容器ごと冷凍保存した場合です。
小分けにしてラップで包みフリーザーバッグに入れて保存したらもう少し長く保存できます。

ちなみに冷凍保存のやり方は、購入時の容器ごと冷凍するだけです。心配なら、容器ごとジッパー付き保存袋に入れてから冷凍するといいですよ。


期限切れの粉チーズは、こんなことに気を付けて!

期限切れや一度開封した粉チーズは傷みやすくなっています。次のよう状態のものには注意してください。

  • カビの臭いがする

  • アンモニア臭がする

  • 酸っぱい臭いがする

  • 酸っぱい味がする

  • 茶色く変色している

  • 舌がピリピリする感じがある

このような状況のものは食べずに処分してください。


今日の最後に

 冷蔵庫で保存した粉チーズが固まる原因は、温度差による湿気です。避けたいのであれば常温で保存してください。しかし、カビや虫が発生するといったデメリットもあるので注意してください。

 そこでお勧めする保存方法は冷凍保存です。容器ごと冷凍して1ヶ月くらい保存でます。カビや虫の心配がなくなるのでお勧めの保存方法です。

 今回お話してきた、開封後の粉チーズの保存は『冷凍室』で決まりです!

でも…、どうしても冷蔵室がいいという方。そんな方にはコレで解決!
容器ごとラップで包み逆さまにして冷蔵室の奥で保存してください。逆さまにしておくと外気の侵入口が少なくなるので、湿気を減らすことができます。試してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。


www.raruka.net

www.raruka.net