シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

柏餅の葉っぱは食べてもいいの?

スポンサーリンク




柏の葉




こんにちは
5月と言えば端午の節句ですね。端午の節句は柏餅!
ところで、柏餅の葉っぱって食べてもいいのでしょうか?桜餅の葉っぱは食べる方もいらっしゃるようですが。
そこで今日は『柏餅の葉』についてお話したいと思います。


柏餅の葉




柏餅の葉

 答えから言うと、「食べても大丈夫」

 柏餅の葉は食べること事態は問題ありませんが、固い筋があるので食べても美味しいものではありません。食べても大丈夫ですが、現在使われている柏の葉は、中国や韓国からの輸入もの大半です。もし食べるのであれば輸入品であることを理解した上で食べてください。



どうして柏の葉で包んだの?

 柏餅を食べるようになったのは江戸時代のことです。餡を餅で挟み、かしわの葉で包んで売り出したことが始まりです。かしわの葉っぱは長期にわたり枝に付いているので縁起がいいとされていました。葉が落ちないことは商売繁盛、そして子孫繁栄の意味にもなるので使われました。


 柏餅の葉っぱ香りがよく、一緒に蒸すことでより香りがたちます。もともとは端午の節句は、菖蒲(しょうぶ)など香りの強いもので邪気祓いをする行事。柏の葉の香りで邪気を払い、子孫繁栄を願う、これも江戸の商人が考えた売り出すための知恵だったようです。


 また、柏の葉には、オイゲノールという殺菌作用があります。防腐効果の意味でも柏の葉を使いました。餅を乾燥から守る意味もあったようです。



柏の葉は代用?

サルトリイバラ


 現在、柏餅に使われている葉っぱは代用品なんですよ。最初に使われたのは柏の葉っぱではなく、サルトリイバラという植物の葉っぱです。当初は自生していたサルトリイバラの葉を使っていましたが、入手が困難になったため別の大きくて丈夫な今の柏の葉が代用されたそうです。現在でもサルトリイバラの葉は、主に西日本で使われています。



今日の最後

 柏餅の葉っぱは食べることは可能です。ただ、食べることを目的として使っていないので味の保証はありません。食べる機会があれば、少しだけにした方がいいかもしれませんね。

 余談ですが、サルトリイバラは若い葉やツルの先端は食べることができます。春~初夏にかけての柔らかい葉っぱは美味しいです。エグ味があるので、4~6時間程アク抜きをした方が食べやすくなります。
最後までお読みいただきありがとうございました。


www.raruka.net