シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

観賞用に育てたヒマワリの種は食べてもいいの?

スポンサーリンク



スポンサーリンク


ヒマワリ




こんにちは
青空の下で元気に咲いていたヒマワリ。
そして今、元気がないヒマワリを見ると夏の終わりを感じてしまいます。
ところで、ヒマワリの種って食べても良いのでしょうか。小動物などは食べているので毒性はなさそうなんですが…。
そこで今日は『ヒマワリの種』についてお話をしたいと思います。


ヒマワリの種




ヒマワリの種

 夏に大輪を咲かせていたヒマワリですが、その種を食べても大丈夫なのかの答えは、


 食べてもOKです。


 ヒマワリの種には大きく分けて、食用のものと観賞用のものの2種類があります。さらに分けると、食用にはヒマワリ油になるもの(油糧用)と皮を剥いて食べるもの(食品用)に分かれます。食用になる種類はもちろん食べることは可能ですが、観賞用のヒマワリの種も食べることは可能です。ですが、一般的には観賞用のヒマワリの種を食べることは少ないそうです。



観賞用のヒマワリの種を食べない理由

 第一に食品用と比べると種が小さいく、皮が剥きにくく食べるのが非常に困難なために食用に向きません。


 第二の問題は農薬です。花を害虫や鳥などから守るために大量の農薬が使われるので、食用には不向きといえます。仮にしっかり洗ったとしても農薬が残ってしまうので人体に影響を及ぼす可能性が高いそうです。


 ですが、ご自宅で農薬を使わずに育てたヒマワリなら安全といえますので食用可能です。


理由

  • 種が小さく硬い(剥きにくい)

  • 油分が少なく美味しくない

  • 農薬による危険性


 美味しいヒマワリの種を食べたいのなら、食用の表記のあるヒマワリの種を選ぶほうが無難でしょう。



ヒマワリの種を食べる


ヒマワリの種


 生の状態でも食べることは可能ですが、保存を考えると水分を抜くために2~3にくらい天日干ししましょう。


食べ方

  1. ヒマワリの種の殻にヒビを入れて中身の白い部分を取り出します。(殻は食べることができないため捨てます。)

  2. 取り出した白い部分部分を乾煎りします。

  3. 完成です。


 お好みで塩などを振ると美味しくなりますよ。


 ただし、カロリーが100gあたり611kcalと高いので、1日に多くても20粒くらいにしましょう。(リノール酸は、摂取し過ぎると、アトピー性皮膚炎などの炎症を悪化させる恐れがあります。アレルギー体質の方は更に注意してください。)



ヒマワリの種を食べるメリット

 ヒマワリの種には、タンパク質、マグネシウム、カルシウム、カリウム、鉄分、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、リノール酸亜鉛など栄養が豊富に含まれています。特にリノール酸という不飽和脂肪酸は、血中のコレステロールを減らし、血行をよくする働きがあります。そのため、生活習慣病や高血圧、動脈硬化を予防する効果があります。


 また、ビタミンEが豊富に含まれているので、体内の細胞の老化を防ぐ抗酸化作用がります。アンチエイジング、美肌効果、冷え症、貧血予防、更年期障害の改善にも効果が期待できます。



ヒマワリの種の効能



今日の最後に

 観賞用のヒマワリの種は、食べることができます。ですが、残留農薬の危険性も持っているので注意が必要です。観賞用のヒマワリの種を食べる際には、安全性が高いもの食べるようにしてくださいね。


 ヒマワリの種は栄養豊富、食べ過ぎなければ体へのメリットが多い食べ物です。ご自宅でヒマワリの花を楽しんだ後は、種を収穫してオヤツやお料理に使ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。



www.raruka.net




スポンサーリンク