シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

炒飯とレンゲ

スポンサーリンク



f:id:raruka:20191104144742j:plain




f:id:raruka:20191104144720j:plain:w330:h220 f:id:raruka:20191104144657j:plain:w330:h220




こんにちは
炒飯の話題って多いですよね…。
炒飯をパラパラにするコツなどの話はよくありますよね。 でも、今回言いたいのは「レンゲで食べないとダメ~?」です。



炒飯のレンゲ

炒飯を注文するとほとんどがレンゲ付きですよね。何故?

炒飯は大皿から取り皿にとって食べるものだったらです。
そして、取り皿にとったものを箸を使って食べる。とり切れないご飯粒は残してもいい。これが炒飯を食べるときのマナーになります。

しかし、ここは日本!
レンゲで食べなくてもいいと思うけど…。
そんな考えは私だけでしょうか。

スプーンを付けてくださるお店もありますが、レンゲが多い。レンゲを付けるならスープ用の深型ではなく、せめて浅い方のレンゲにしてほしい。
できることなら、炒飯はスプーンで統一してほしい。
ついでに、八角皿にこだわる必要もないと思う。

ちなみに、何故レンゲと呼ぶのか。
形が、ハスの花びらに似ているからです。

f:id:raruka:20191104162649j:plain:w250:h167

最後にもう一度、「レンゲで食べないとダメ~。少なくなってくると食べづらいんですけど」と…。
そんなわけで今日はレンゲについての愚痴を書いてみました。

それでは、よい休日を!





スポンサーリンク