シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

長芋と山芋の違いはなんだろう?

こんにちは、 似たような食材に長芋と山芋があります。この2つの違いはどこなんでしょうか。そこで今日は『長芋と山芋の違い』についてのお話をしたいと思います。

ニンニクの語源はどこからきたの?

こんにちは 食材の中にニンニクというものがあります。 ニンニクという呼び名は少し変わっていると感じませんか。植物なのに、ニクという文字が付いています。どう考えても変わった名前ですよね。 そこで今日は『ニンニクの語源』についてのお話をしたいと思…

無水エタノールで作る、消毒用アルコールの割合

消毒用のアルコールの需要がのびているそうですが、アルコールを購入したら濃度を下げる必要があると言われています。でも、濃度が高い方がウイルスには効果があるはずですよね。では何故、このようなことをしなければならないのでしょうか。 そこで今日は『…

お寿司の冷蔵保存! 翌日まで美味しく保存する方法

こんにちは、スーパーで買ったお寿司やお持ち帰りしたお寿司、残ってしまうことがありますよね。翌日、「冷蔵庫から出して食べたらご飯が固かった」ってことがありますよね。 ご飯が固くならない、保存方法があるといいと思いませんか。 そこで今日は『お寿…

『めかぶ』はどんな海藻?

『めかぶ』って何のことか分かりますか。 今日はこれから旬を迎える『めかぶ』についてのお話をしたいと思います。

ウスターソースの「ウスター」にはどんな意味があるの?

ウスターソースの「ウスター」にはどのような意味があるのか気になりませんか。オイスターソースはカキ油ですが、ウスターはソースの素材なのでしょうか。今日は『ウスターソース』についてのお話をしたいと思います。

【万能ねぎ】小ねぎや葉ねぎとの違いはどこ?

こんにちは、店頭で見かける万能ねぎや小ねぎは同じものに見えませんか? よく仕切って並べられていますが、これにはきっと理由があるはずです。そこで今日は『万能ねぎと小ねぎ(葉ねぎ・青ねぎ)の違い』についてのお話をしたいと思います。

ニラの臭いは加熱することで減らせます!

食べると美味しいニラ、でも強い香りが気になりませんか。購入するときはそれほど強烈な臭いはなかったのに、調理すると匂いますよね。料理に使うと、どうして強烈な匂いを発するのでしょうか? そこで今日は『ニラの臭い』についてのお話をしたいと思います…

料理の『酒蒸し』ってどうやって作るの?

知っているようで知らない料理の酒蒸し。今日はシンプルな料理の『酒蒸し』についてのお話をしたいと思います。

軒先にニンニクを吊るしてある(干す)理由

ニンニクを軒先に吊るしてあるのを見たことはありませんか。ネットや紐を使って吊るしてあるものです。 あれは何のために吊るしてあるのか気になりませんか。 そこで今日は『ニンニクを吊るす理由』についてのお話をしたいと思います。

胡麻の賞味期限、開封後はいつまで?

スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは 胡麻の香りって香ばしくていいですよね。ところで、胡麻1袋って使い切ることができますか。私は一度では使い切ることができずにそのまま保存してます。ここで疑問に思っ…

「エシャレット」と「エシャロット」は名前は似ているけど別物です

似ている名前の中で「エシャレットとエシャロット」があります。 二つの違いを聞かれても、なんとなくピンっときませんよね。決定的な違いってあるのでしょうか。 そこで今日は『エシャレットとエシャロット』の違いについてのお話をしたいと思います。

けんちん汁の料理名は江戸時代には付けられていた!

ご家庭でもお馴染みの料理にけんちん汁があります。でも、この料理名に少し疑問に感じませんか。 『けんちん』なんて少し変わった名前ですよね。そこで今日はけんちん汁の話をしたいと思います。

使い切れずに余ったツナ缶、その期限はいつまで?

ツナ缶って余ってしまうことがありますよね。このような場合、「一度開封したツナ缶はどのくらい日持ちするのか」、疑問に思いませんか。 今日は使い切れずに余ったツナ缶の期限についてお話をしたいと思います。

人工イクラはこうして作られている

プチプチして美味しいイクラ。もしもイクラを自分で作れるとしたら楽しいと思いませんか。そこで今日は『人工イクラの作り方』についてお話をしたいと思います。

ブロッコリーの冷凍は生のままがお勧め!

新鮮なブロッコリーを少しでも長く保存したいと思いませんか。 そこで今日は生のブロッコリーを冷凍する方法についてお話をしたいと思います。

塩辛い干物も安心、干物の塩抜き方法はとっても簡単です!

干物は塩分が多いと感じませんか。お土産でいただいたのに捨ててしまうのは勿体ない。どうにかして食べたいですよね。 そこで今日は『しょっぱい(塩辛い)干物』についてのお話をしたいと思います。

ケチャップの賞味期限、開封したら期限はいつまで?

スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは どこのお宅にも常備してあるケチャップ。 こんなことはありませんか。 「一ヵ月以上前に開封したけど、まだ半分以上残っている」 「古いけど食べても大丈夫なの?」 なん…

納豆菌は強い! でも調理は121℃以下でね。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは 納豆の話でこのようことを、よく耳にしませんか。 「納豆は熱に弱いから、加熱すると納豆菌が死滅する」 よく言われていることですよね。でもあの話は本当の話なんでしょうか。 そこで今日は…

食べなきゃ損!春菊は見た目は地味でも栄養の宝庫!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは まだまだ寒いので、鍋料理で温まるのっていいですよね。この鍋料理の具材の一つに春菊がありますが、春菊には特別な栄養はあるのでしょうか。少し疑問に感じませんか。 そこで今日は『春菊』…

爪楊枝に装飾した理由は製造方法にあった

こんにちは 爪楊枝の装飾、気になりませんか。いったいどのような意味があるのでしょうか。そして何故、頭の部分だけが黒いのか。 今日は『爪楊枝(妻楊枝)の装飾』についてのお話をしたいと思います。 爪楊枝の装飾(溝) 装飾した理由 爪楊枝の素材と製造方法…

芽キャベツとキャベツの違いとは

こんにちは キャベツのミニチュアみたいな野菜に芽キャベツがあります。この芽キャベツですが、分類はキャベツでいいのか疑問に思いませんか。そこで今日は『芽キャベツ』についてお話をしたいと思います。 芽キャベツとキャベツの違い 栄養価の違い 見た目…

【教えて】角砂糖はどうやって固めているの?

こんにちは 最近思ったこと。 「角砂糖って見かけなくなったなぁ」 現在ではあまり見かけなくなった角砂糖、きれいな形ですよね。 あのきれいな形はどうやって作っているのでしょうか。そこで今日は『角砂糖』の話をしたいと思います。 角砂糖はこうして作ら…

【七味唐辛子】開封後の賞味期限はいつまで?

スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは ところで、ご家庭に七味唐辛子はあるでしょうか。よく使う方ならともかく使わない方は始めに少し使ったままってことが多いと思います。 ではこの使いかけの七味唐辛子に…

ほうれん草の根元にある赤い部分は食べることができる

こんにちは 今や一年中手に入るほうれん草ですが、ほうれん草の根元にある赤い部分って気になりませんか。「赤いけど食べてもいいの」と、誰もが一度は思いますよね。そこで今日は、ほうれん草の赤い部分の正体についてお話をしたいと思います。 ほうれん草…

二つの違い!カカオとココアの違いは製法

こんにちは、 似たような食品で、カカオとココアがあります。今回は、この2つの食品の違いを説明したいと思います。

免疫力アップには納豆、ウイルスに負けない体を作ろう!

こんにちは ウイルスや花粉には免疫力を上げることが大切です。しっかりと食事をとって免疫力をアップさせたいですよね、そこで、紹介したいのが『納豆』です。意外にも免疫力アップに優れた食品なんですよ。 今日は、食べれば免疫力アップに繋がる『納豆』…

レンコンで花粉症対策!毎日続けることがカギだった!

こんにちは 花粉症にはレンコンが効果があることは、みなさんもご存知だと思います。有名ですものね。ではどうして花粉症に効果的なんでしょうか。そこで今日はアレルギー抑制に効果ある『レンコン』のお話をしたいと思います。 スポンサードリンク (adsbygo…

【ちりめんじゃこ】しらす干しとの違いは水分!

こんにちは 毎日の食生活において少し紛らわしいものの一つに、『しらす干し』と『ちりめんじゃこ』があります。「二つの違いはナニ?」と聞かれたら迷いますよね。特に分からないのが、ちりめんじゃこのほうです。そこで今日は『ちりめんじゃこ』のお話をし…