シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

アスパラガスの加熱時間は何分がベスト?

スポンサーリンク





加熱時間




こんにちは
現在では年間を通して食べることができるアスパラガス。美味しいですよね。しかし、アスパラは茹で過ぎてしまうと、色が悪くなったり食感がなくなったりしてしまいます。加熱時間が難しい食材ですね。では、加熱時間は何分くらいがベストなのでしょうか。
そこで今日は『アスパラの加熱時間』についてのお話をしたいと思います。


アスパラの加熱時間




アスパラの加熱時間

はじめに、アスパラガスは生で食べることができる野菜です。
ただし、獲れたてで新鮮なものに限られますが…。
スーパーで売られているものは収穫されてから2~3日以上経っている物なので、水分が抜けて鮮度が落ちています。食べることはできますが、美味しくないので生食にはむきません。収穫後2~3日経ったものは加熱してから食べてください。
では店頭に並んでいるアスパラを前提として、ベストな加熱時間をお伝えします。


はじめに答えから、
アスパラの茹で時間は1分30秒がベスト!


アスパラを茹でる

はじめにアスパラの根元を1cmほど切り落として捨てます。次に根元から3~4㎝までの皮をピーラーなどを使って薄くむきます。ハカマを一緒に削り取ってください。これで下準備は完成です。
では本題の茹でる作業に入ります。


用意するもの

  • アスパラガス1束 (根元の直径1.2㎝くらいのもの)

  • 水1ℓ

  • 塩10g (水の1%)

  • 鍋(水2ℓ以上入るものを)


茹で方

  1. 鍋に水を入れて沸騰させます。

  2. 熱湯に塩を入れて、アスパラの根元部分を先に30秒ほどお湯に入れて茹でます。

  3. 30秒経ったらアスパラ全体を寝かせように鍋に入れる。

  4. 1分間茹でて、鍋から取り出し完成です。

茹で時間は、1分30秒がベストなので茹ですぎに注意してください。

※大きな鍋がない場合は、フライパンを使ってください。茹で時間は鍋を使った場合と同じです。


レンジで加熱

大きな鍋やフライパンがない場合や、アスパラの栄養を逃したくない場合は、レンジを使ってください。急ぎの場合には、レンジの方がお勧め!


用意するもの

  • アスパラガス1束 (根元の直径1.2㎜)

  • レンジ対応の耐熱皿

  • ラップ


レンジ加熱のやり方

  1. 根元の皮をむいたアスパラを水にくぐらせる。

  2. 濡らしたアスパラを、耐熱皿に並べてラップをします。

  3. 600Wの電子レンジで40秒加熱します。 (500Wなら60秒)

  4. 竹串をスッと通れば完成です。固い感じなら10秒ずつ追加加熱してください。

食べやすい長さに切ってから加熱しても構いません。
柔らかいアスパラが好みなら1分ほど加熱してください。


加熱したアスパラの保存

冷蔵庫で保存する場合は ⇨ 2~3日

冷凍保存する場合 ⇨ 1ヶ月

なお、冷凍保存するときは水分を切ってフリザーバッグに入れて冷凍してください。


今日の最後に

アスパラ1束 (根元の直径1.2㎝) の最適な加熱時間は次の通りです。

茹でる場合 ⇨ 根元30秒、寝かせて1分間

レンジの場合 ⇨ 全体を濡らして600Wで40秒 (500Wなら60秒)

アスパラは生食ができる野菜なので、加熱時間は長すぎないようにしてください。加熱時間が長いと、アスパラの栄養成分であるグルタチオン壊されてしまいます。また、茹でる場合は、水の中に溶け出てしまう性質もあります。どちらにしても加熱時間は短くしてください。
アスパラを加熱する際には、今回の加熱時間を参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。


www.raruka.net