シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

鍋料理に白菜を使う理由

スポンサーリンク



f:id:raruka:20191129151050j:plain




f:id:raruka:20191129151028j:plain:w330:h220 f:id:raruka:20191129150943j:plain:w330:h220






こんにちは
今日も寒いですね。温かいものが食べたくなりますよね。鍋料理なんか最高ですね。
ところで鍋料理には何故白菜が多く使われているのでしょうか。
ということで、今日は白菜の話です。


f:id:raruka:20191129173821j:plain:w330:h220


鍋料理と白菜

鍋料理の定番、白菜の栄養は水分が95%くらい。あとは食物繊維とカリウム、カルシウムとビタミンKくらいです。



白菜って栄養少ないの?



似たような野菜、キャベツを見てみると、わずかですがキャベツのほうが上でした。



では何故白菜が鍋料理の定番になったのか。
白菜は味を吸収してくれるからです。簡単にいうと鍋つゆが染み込むからです。
鍋料理にはたくさんの具材が入り出汁が出ます。白菜はこの旨味成分が入った出汁を吸収してくれるので鍋料理に多く使われているという訳です。それに出汁や他の食材の味を邪魔しないのも好まれた理由の一つです。


では似た野菜であるキャベツはどうでしょうか。
キャベツの細胞は細かく出汁などの水分は浸み込みにくい特徴があります。なので鍋料理にはあまり向かないということです。
しかし最近ではキャベツが多く鍋料理に使われるようになりました。これは出汁の味付けが濃くなってきたからです。出汁が濃いので浸み込ませる必要がないと考えたられます。



鍋料理の白菜を食べたときに熱い汁が出てくる、あれは鍋料理の旨味が詰まったものです。
しかし、白菜はキャベツに比べると栄養価が低いのは事実です。
栄養を考えるなら使うわけてみてはいかがでしょうか。

水炊きなどは「白菜」

濃いスープは「キャベツ」

このような使い分けで栄養も摂ることができます。

※白菜やキャベツは長時間の浸水や加熱時間は避けましょう。栄養成分が溶け出したり、加熱により破壊されます。
サッと煮る程度がいいですよ。



最後に、白菜が多く使われている理由は素材の特徴に関係していた訳です。
白菜とキャベツ、スープの味付けによって使い分けてみてはいかがでしょうか。

それでは、週末です、温かい鍋料理を食べて楽しく過ごしてください。よい週末を!
読んでいただいてありがとうございました。







スポンサーリンク