シルシ

食に関係した情報をお届け致します。

起源・由来・いわれ・意味

1月15日の小正月には「小豆粥」を食べましょう!

こんにちは 1月も早いもので、もうすぐ小正月ですね。小正月といえば、お正月飾りを処分したり、餅花を飾ったり、小豆粥を食べたりします。 ところで、小正月にはどうして小豆粥を食べるのでしょうか。7日に七草粥を食べたばかりなのに不思議ですよね。 そこ…

冬に食べたいお汁粉! 汁物なのに「粉」の文字はどうして?

こんにちは、冷え込みが厳しいですね。体調管理には十分に注意して、風邪をひかないように注意してくださいね。 寒い日にちょっと食べたくなるのが、お汁粉です。お汁粉って温まりますよね。 ところで、お汁粉の漢字に「粉」が使われているのは何故でしょう…

1月11日は鏡開き! 鏡餅の正しい開き方

こんにちは、新年も早いもので1月11日は鏡開きですね。お供えした鏡餅をいただく日ですが、ただ食べれば良いのでしょうか。お供え物ですから、決められたやり方があるのでしょうか。 そこで今日は『鏡開き』についてお話をしたいと思います。

寒い日には「ほうとう」 ほうとうには体を温める要素がある

こんにちは、寒い日に食べたい熱々のうどん。その種類は数多くありますが、この時期に食べたいのが「ほうとう」です。平たい麺と味噌味のスープが美味しいですよね。それにお野菜がたっぷりなのも嬉しいです。 ところで、「ほうとう」と「うどん」は似ていま…

納豆を食べて免疫力アップ! 寒い日には納豆汁でポカポカ!

こんにちは、寒い日が続いていますが、お体は大丈夫でしょうか。風邪は万病のもとと言われていますので注意してくださいね。 冬はウイルスが活発になる時期でもあります。免疫力を上げないといけませんね。 免疫力アップの食材といえば納豆です。納豆は栄養…

お正月を締めくくる「七草粥」 食べるタイミングはいつ?

こんにちは、お正月が終わり、そろそろお正月飾りを片付けなければなりませんね。そして次は七草粥の日です。 ところで、七草粥はどのタイミングで食べるのものなのでしょうか。やっぱりお粥なら朝なのでしょうか。 そこで今日は『七草粥』についてお話をし…

カレー! 「名古屋カレーうどん」ってなんだろう?

こんにちは、あっという間にお正月も終わりですね。正月のお料理は堪能できましたか。 「もう、飽きた」という方もいらっしゃると思います。 そうなると、そろそろカレーでしょうか。カレーライスも良いのですが、カレーうどんも気になります。 そこで今日は…

初詣! 参拝の甘酒には願いが込められている

あけましておめでとうございます。 新年ということで、初詣には行かれましたか。はじまったばかりなので、これからという方も多いと思います。 ところで、初詣に行くと甘酒を振る舞われている場合がありますよね。甘酒って縁起が良い物なのでしょうか。 そこ…

お節料理! 伊達巻の「の」の字は縁起が良い

こんにちは、もうすぐお正月ということもあり、お節料理の話題が多いですね。綺麗に盛り付けされていると食べたくなります。 お節料理の話題を見ていて気になったことがあります。それは伊達巻です。 鮮やかな色でひときわ目立つ伊達巻ですが、盛り付けが正…

お正月! お雑煮はいつ食べたらいいの?

こんにちは、今年もあとわずか、一年ってはやいですね。でも、お正月は美味しい食べ物が沢山あるから楽しみですよ。お正月といえば、やっぱりお餅です。 ところで、お雑煮はいつ食べると良いのでしょうか。元旦の朝? そこで今日は『お雑煮』についてお話を…

お節料理! えっ!コンニャクは縁起物?

こんにちは、12月も残すところ後わずか、クリスマスの次はお正月です。お節料理が楽しみですね。 ところで、お節料理には煮物が付き物ですが、煮物の中にコンニャクが使われていますが、どうしてなのでしょうか。「華やかなお節料理にコンニャク?」コンニャ…

気になるネーミング! しゃぶしゃぶの話

こんにちは、寒い日は、やっぱり鍋料理ですね。数多くの鍋料理がありますが、お肉を食べるならしゃぶしゃぶですよね。お肉本来の味が楽しめるのでしゃぶしゃぶは最高です。 ところで、「しゃぶしゃぶ」って気になるネーミングですよね。特別な意味でもあるの…

余ったピザの保存方法と温め方のコツ!

こんにちは、クリスマスですね。特別な日には美味しいものを沢山食べたいですよね。チキンやケーキはもちろんですが、ピザも食べたい。 ところで、ピザって大きいから余ったりしませんか。勿体ないから翌日に食べるのですが、味がイマイチなんですよね。 そ…

お節料理! 蒲鉾を使う理由

こんにちは、12月も後半ということで、お正月が間近に迫ってまいりました。お節料理が楽しみですね。 ところで、お節料理といえば必ずといってもいいくらい蒲鉾が入っていますよね。「どうして?」って思いませんか。スーパーに行けば一年中、手に入りますよ…

冬のカボチャ! 冬至にカボチャを食べる理由とは

こんにちは、12月も後半に入り、もう冬至なんですね。冬至といえばカボチャ、甘いホクホクのカボチャって美味しいですよね。 ところで、カボチャって夏から秋にかけての野菜だったと思いますが、どうして冬至に食べるのでしょうか。冬の食材は、他にたくさん…

がんもどき! もともとは、コンニャクだった?

こんにちは、この時期に食べたくなるのが、熱々の「おでん」ですよね。旨味たっぷりの熱々のおでんは、体も心も温めてくれます。 ところで、おでんの中に入っている「がんもどき」って変った名前ですよね。それに「がんもどき」の原材料、いった何からできて…

冬は湯豆腐! 美味しい湯豆腐でポカポカ!

こんにちは、寒いですね。日中も気温が上がらないので本当に寒いです。こんな日は温かい鍋物が恋しくなります。 ところで、湯豆腐って食べますか。豆腐を温めただけのお料理に見えるのですが、作るときのポイントってあるのでしょうか。 そこで今日は『湯豆…

シチューの保存! 余ったシチューはどのくらい日持ちするの?

こんにちは、冷え込んでいますね。寒い日ってシチューが食べたくなりませんか。温かいシチューって幸せな気持ちになって心まで温まりますよね。 ところで、作り過ぎてしまったシチューって常温だと、どのくらい日持ちするのでしょうか。冬場といっても暖房を…

自然な甘さが魅力「デーツ」とは

こんにちは、早いもので今年もあと一ヶ月、もう12月ですね。寒い日が続いていますが、今月もよろしくお願いします。 ところで、ドライフルーツとしてよく見かけるデーツ。聞いたことがある方も多いと思います。以前聞いた話では、お好み焼きのソースにも隠し…

旬の大根! ふろふき大根の「ふろふき」は風呂?

こんにちは、日に日に寒くなりますが、寒い季節は大根が美味しいときでもあります。 大根といえば、おでんなど様々な使い方ができますが、寒いときはふろふき大根が良いですよね。 ところで、ふろふき大根ってどうして「ふろふき」なのでしょうか。 そこで今…

旬のクワイ! クワイのアク抜き方法を紹介します

こんにちは、11月も後半ということで寒いですよね。昼と夜の気温差が大きいので体調管理に注意してください。 こんな寒い季節にも美味しい食べ物があります。それはクワイです。里芋のような感じの野菜なのですが、あまり目にするものではないので取り上げて…

「11月16日は自然薯の日」、自然薯は栄養満点な食材!

こんにちは、自然薯の日というものがあることをご存知でしょうか。私は全く知りませんでした。 自然薯に記念日を設けるなんてユニークですね。世の中にはいろいろな記念日があるものですね。 そこで今日は『自然薯』についてお話をしたいと思います。

キノコを食べよう! エリンギの加熱時間はどのくらい?

こんにちは、身近なキノコで特有の食感が楽しめるエリンギは、お手頃な価格で購入でき、美味しいキノコですよね。 ところで、以前から気になっていたのですが、エリンギの加熱時間ってどのくらいなのでしょうか。流石に生食は危険だと思うので、何分くらい加…

秋田の郷土料理「きりたんぽ」の由来とは 

こんにちは、日が沈むと冷え込みますね。風邪をひきやすい季節なので、注意してください。 そんな寒い夜に食べたいのが鍋料理です。鍋にきりたんぽが入っていたら最高です。出汁を吸った、きりたんぽって美味しいです。 ところで、このきりたんぽという名前…

白菜の漬物! 朝鮮漬けって何だろう?

こんにちは、気温が下がり寒い季節がやってきましたね。風邪をひかないように注意してくださいね。 そんな中、美味しくなる食材があります。 それは鍋料理には欠かせない白菜です。白菜は鍋だけではなく漬物にしても美味しいですよね。 ところで、白菜の漬物…

野沢菜を食べよう! 野沢菜の浅漬けはスーパーフード!

こんにちは、10月もあっという間に終わりですね。冬の始まりといった感じでしょうか。 寒い時期になると採れる野菜に野沢菜があります。野沢菜漬けで有名な野菜ですよね。 そこで今日は『野沢菜』についてお話をしたいと思います。

味覚の秋、サツマイモを食べよう! ヒカドって何だろう?

こんにちは, 晩秋ということで、気温が下がりましたね。寒いので体調管理に気を付けてください。 寒い日はやっぱり温かいお料理が食べたくなるもので、煮込み料理の中で「ヒカド」というお料理があります。今の時季に採れるサツマイモなどを使ったお料理なの…

秋は分葱が美味しい! ところで「分葱」と「分け葱」の違いはなに?

こんにちは、朝晩が寒いと感じる季節になりましたね。気温差が大きいので体調管理に注意しましょう。 気温が下がると美味しくなるのがネギ類ですよね。ネギ特有の甘みが美味しいですね。 ところで、分葱と分け葱ってどこがが違いのでしょうか。この両者って…

鰹節(削り節)を買うときに袋が膨らんでいるのは何故?

こんにちは、鰹節って買いますか。スーパーへ行くと色々な種類が売られていますが、ほとんどがパンパンに膨らんでいますよね。ポテトチップスなんかもそうですが、どうしてパンパンに膨らんでいるのでしょうか。不思議ですよね。 そこで今日は、鰹節の話を交…

1日3個で健康に! 「ナツメ」は優れた果実!

こんにちは、体に良い食べ物を探していたらナツメが出てきました。さらに調べると生食も可能で、さらには漢方薬にもなるそうです。ナツメってドライフルーツだけかと思っていましたが、知らないこと沢山ありそうなので取り上げてみたいと思います。 そこで今…